フットパス コース紹介
-
#15 高木台地コース
緑川と台地のはざまを歩くたかぎだいちコース
茶畑の広がる台地から緑川へなだらかに下ると、思いがけず素敵な湧水公園が待っています。
河原の横に開けた農地や水路沿いを進み、一気に台地へ登り上がると、風景は一変します。●距離:6.4km ●時間:約120分 -
#14 三渓コース
峠を超えてまた超えるさんけいコース
豊かな農村風景を巡り、里山の間の道を抜けると田畑や山々が一望できる西台地です。
柏川井手によって水が運ばれてくる高台の田んぼは思いがけず広く、コントラストが美しい風景が広がります。
天神川沿いの田んぼや集落の佇まいも風情があります。●距離:7.9km ●時間:約150分 -
#13 上井手コース
古の水路と津留川の清流を歩くうわいでコース
津留川上流で取水する上井出(うわいで)は、里山の山腹を流れ下っています。
砥用市街地から上井出に入り、水とともに、美しい田園風景を気持ちよく歩きます。
神社や祠なども多く、地域の人がいつも手入れを欠かしません。●距離:6.7km ●時間:約150分 -
#12 遠野コース
里山からダム系の傾きとおのコース
物産館よんなっせを起点に歩く豊かな農村コース。
励徳小学校脇から緑川へくだり、高台の集落へ。
西に開けた地域の風景が眼前に広がります。●距離:6.2km ●時間:約120分 -
#11 下福良コース
飽きぬ棚田の重なりしもふくらコース
様々な形の田んぼが、崖から積み上がるように広がっています。
田植え時期には、夕日を田んぼの水面に映す、写真スポットになります。
秋には、稲穂の重なりが幾層もの筋を作って圧巻です。●距離:2.0km ●時間:約60分 -
#10 堅志田城下ため池コース
水の恵みを感じるかたしだじょうかためいけコース
中世の山城「堅志田城」の城下町だった地域をぐるりと回ります。
この地域は緑川より高台にあるため、浜戸川の流れだけでは水量が少なく、米づくりのために、小さな谷の水を集めて造ったため池を利用しています。
現在でも現役で使われている、ため池をつなぎ歩きます。●距離:5.4km ●時間:約130分 -
#09 白石野里山コース
のどかな山里の田舎道しらいしのさとやまコース
美里町の西南部に広がる丘陵地帯を歩きます。
昔、西の高野山と呼ばれた釈迦院への主な参詣道として栄えた地域で、田舎の風情が満点です。
田舎道とはこういう所だと、思わず納得するコースです。●距離:4.5km ●時間:約120分 -
#08 岩野用水コース
水とともに村々をめぐる江戸時代後期に作られた用水路、岩野用水は難工事の後を岩場に見ることができます。
水路の横には管理用の道もあって散策コースになっています。
水路が運ぶ水は、次々と現れる水田を潤しながら下っていきます。
美里フットパス一番のロングコースです。●距離:9.9km ●時間:約200分 -
#07 二俣橋♡コース
素敵な出会いの場所古くからの交通の要衝、津留川と釈迦院川の合流点にかかる二俣橋は、季節によってハートの形ができる「恋人の聖地」です。
石橋や熊延鉄道の跡など、古の道をたどるコース。
後半の熊延鉄道の遺構「八角トンネル」の不思議な造形は、まるでタイムトンネルのようです。
ゴールした後は温泉に浸かってごゆっくり。●距離:6.0km ●時間:約150分 -
#06 砥用まちなかコース
清流と歴史の丘旧砥用市街を縦横に歩くコースです。
津留川の清流が東から西へ流れ、囲むように市街地が広がっています。
丘の上からの町並みの眺望も素晴らしく、川沿いと丘の上、両方の町の歴史も見られます。
起伏を楽しめる気持のよいコースです。●距離:4.6km ●時間:約110分 -
#05 柏川井手コース
水の音を聞きながら歩く江戸末期に拓かれた現役の用水路。
たくさんの田んぼを開く為に、水路が高い山中を流れ、その管理のための小路を歩きます。
途中には難工事で完成した雄亀滝橋。
それを感じさせない清らかな水の音を聞きながら、1/1000の勾配のゆるやかな道を歩きます。
後半の見どころ、肉伏の切り通しは、人が作り上げた造形に感動です。●距離:6.2km ●時間:約160分 -
#04 霊台橋石橋コース
大小の石橋に出会えるコース江戸時代に架けられた、雄大な霊台橋をスタートに、水路橋の樋渡橋・小さな西の鶴橋と石を渡っていくコースです。
昔の姿をそのまま残す石橋はどこか橋郷愁を誘い、筒川の流れは感動的に清らかです。
筒川と緑川沿いを歩く、せせらぎの音が心地よいコースです。●距離:6.8km ●時間:約160分 -
#03 畝野よんなっせコース
懐かしい竹林の里国道218号沿いの『物産館よんなっせ』をスタート/ゴールにした緑川ダム湖畔の里山を満喫できるコースです。
ドングリ林の小路、キャンプ場の遊歩道、竹林の中の道など変化に富んでいます。
地域の皆さんとの偶然の出会いも楽しみの一つです。●距離:5.4km ●時間:2時間 -
#02 大井早そよ風コース
雄大な展望を楽しむ里山の道緑川ダム上流右岸側に広がる、掛け干し米の生産地です。
目の前に脊梁の峰々を眺めながら、ダム湖から森林を通り、高台の耕作地を歩きます。
高低差を忘れさせる変化に富んだ魅力のあるコースです。
地域の方々との気軽な交流も楽しみの一つです。●距離:4.5㎞ ●時間:約120分 -
#01 小崎棚田コース
美里のマチュピチュ室町の頃から築かれ続けた石垣棚田。
歩くにつれその表情を変える棚田は、バランスよくどこから見ても壮観です。
ここの棚田は高台にあることから、“美里のマチュピチュ”と呼ばれています。
短い距離ですが、この地域の暮らしに触れることができるコースです。●距離:3.1㎞ ●時間:約90分
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34
Notice: Undefined index: point in /home/users/1/chicappa.jp-kajika/web/footpath/inc_course_list.php on line 34